2022年度夏期特別展「ティラノサウルス一族の進化 〜恐竜の王者が君臨するまで〜」 開催!

弱者だった恐竜が「王者」に君臨するまでの逆転ストーリー
ティラノサウルスと聞くと「最強の恐竜」や「恐竜の王者」というイメージがありますが、初期のティラノサウルス一族の恐竜たちは非常に小柄な体格で、私たち人間の身長と同じくらいか、少し大きいくらいです。そのため、他の大型肉食恐竜の影に怯えながら暮らす「最強」とは程遠い存在でした。その化石のほとんどは、北アメリカ、アジア、ヨーロッパと北半球の広い範囲に分布しています。ティラノサウルス一族の化石は日本各地からも見つかっていて、実はここ丹波地域でも2009年に前顎の歯の化石が発見されています。
本展では、丹波地域で見つかったティラノサウルス一族の恐竜を紹介しながら、「弱者」だったティラノサウルス一族が「恐竜の王者」に君臨するまでの逆転の物語を見ていきます。
タルボサウルスの全身骨格を展示
後期白亜紀 (約7400万〜7000万年前)にモンゴルと中国に生息していたティラノサウルス一族の一種、タルボサウルスの全身骨格がここでしか見ることのできない姿勢で丹波竜化石工房にやってきます。
「北アメリカにおける恐竜の王者」ティラノサウルス・レックスと「アジアにおける恐竜の王者」タルボサウルスが最強といわれる理由の一つ、大きな頭を見比べてみましょう!
実物大のティラノサウルス頭部ロボットがやってくる!
実物大のティラノサウルス頭部ロボットが丹波竜化石工房にやってきます。「恐竜の王者」ティラノサウルスの迫力を実際に体感してみましょう!
※ロボットは2022年8月21日 (日曜日)まで
開催期間
2022年7月23日(土曜日)〜2022年9月4日(日曜日)
10:00〜17:00(入館は16:30まで)
※ 新型コロナウィルス感染症拡大対策のため、臨時休館や入場制限を行う場合があります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
丹波市教育委員会 教育部恐竜課
〒669−3198
兵庫県丹波市山南町谷川1110番地
【丹波竜化石工房へのアクセス】
久下村駅から徒歩10分
谷川駅からタクシーで5分
【お問い合わせ】
電話番号:0795-77-1887
ファックス:0795-77-0891
更新日:2022年09月04日