「丹波竜フェスタ2024」開催のお知らせ

更新日:2024年10月10日

日時・会場

令和6年12月1日(日曜日)10:00〜15:00

やまなみホール、山南住民センター周辺

セミナーやワークショップ大集合!~作る、学ぶ、楽しむ~

今年は色々なセミナーやワークショップが大集合!作って学んで楽しもう!

セミナーは事前予約制!【11/29(金曜日)〆切】

(会場:山南住民センター2階)

先着順のため申し込みはお早めに!参加したいセミナーをどちらか選んで、申し込みはフォームもしくはファックスからお願いします。

フォームはこちら→ https://logoform.jp/form/bwxv/773624

ファックス:(0795)77-0891

午前の部【丹波竜を作ろう(10:30~12:00)】

○講師:池田忠広(兵庫県立大学/兵庫県立人と自然の博物館)

○受講料:2000円

○定員:10名

○対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)

講義30分、制作時間60分

タンバティタニス(丹波竜)について学びながら、丹波竜3Dパズルを組み立てて自分の手で全身骨格を完成させよう!

 

午後の部【兵庫県の恐竜の歯を作ろう(13:00~15:00)】

○講師:田中公教(兵庫県立大学/兵庫県立人と自然の博物館)

○受講料:800円

○定員:10名

○対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)

兵庫県から発見された恐竜化石についてのお話を聞きながら、実際に兵庫県産の恐竜の歯のレプリカを作ります。

ワークショップは当日申し込み!(会場:やまなみホール)

同じ会場内に様々な施設からやってきた8つのワークショップが大集合!

※12:00~13:00は休憩時間となりますのでご注意ください。

先着順のため、無くなり次第終了します。

アンモナイト化石のレプリカづくり(兵庫県立人と自然の博物館)

○参加料:150円

○制作時間:10分~15分

○対象:小学生以上

おゆまるで簡単にアンモナイトのレプリカを作ろう!

 

世界最小!恐竜の卵キーホルダーづくり(丹波竜化石工房)

〇参加料:500円

〇制作時間:30分~45分

〇小学生以上

世界最小の恐竜卵化石ヒメウーリサスを自分で色を塗って復元し、キーホルダーにしよう!

 

ちーたんや恐竜の缶バッジ作り(丹波竜化石工房)

〇参加料:100円

〇制作時間:10分~15分

○対象:3歳以上

自分でちーたんや恐竜のイラストに色を塗り、缶バッジにしよう!

 

恐竜のフィギュア塗装体験など(大阪公立大学・恐竜愛好会ジェラシックパー君)

〇参加料:500円

〇制作時間:45分~50分

○対象:小学生以上

恐竜のフィギュアを塗装して自分なりの恐竜を復元する体験に加えて、他にもいろいろな体験が!

 

版画で恐竜をすってみよう(植野記念美術館)

○参加料:無料

〇制作時間:10分

○対象:一般(先着50名)

植野記念美術館で開催中のシャガールの版画展にちなみ、版画の「すり」を体験!

 

トリの飛ぶ仕組みを知ろう!~揚力(ようりょく)実験~(氷上回廊水分れフィールドミュージアム)

〇参加料:無料

〇制作時間:15分

○対象:小学生以上

なぜトリや飛行機は飛べるのか?空を飛ぶ仕組みのうちの1つである揚力を体験しよう!

 

昆虫クラフト(青垣いきものふれあいの里)

○参加料:無料

○制作時間:30分

〇対象:小学生以上

型紙をハサミで切り取り、カブトムシなどの昆虫を組み立ててみよう!

 

銅鐸づくり&武将スタンプ(歴史民俗資料館)

〇参加料:無料

○制作時間:15分

○対象:小学生以上

簡単な銅鐸づくりや武将スタンプなど、歴史について学びながら色々な体験をしよう!

イベント・企画ブース

恐竜を題材とした交流学習『竜学』報告会

○時間:13:00~13:30

○場所:山南住民センター2階集会室

今年の竜学に訪れたのは関東最初の恐竜化石が発見された場所、群馬県神流町!「丹波市子ども恐竜大使」として、群馬県神流町に訪れた丹波市の子供たちがどのような活動をしたのかを発表します。「竜学」とは何か、どのような活動をしているのか、ぜひ見に来て下さい!

丹波のグルメ村(11:00~15:00)

丹波市内のおいしい飲食店が集まります!
会場内には飲食スペースもあるので、丹波の味覚を是非お楽しみください。

化石発掘体験(10:00~14:00)※定員80名

「元気村かみくげ」で実施されている化石発掘体験が、丹波竜フェスタ会場内でも行われます。
砕いた岩石の中から化石がみつかるかも!?
この機会に是非ご参加ください!
【参加費】500円
【場所】山南住民センター前広場・丹波竜化石工房前

【受付時間】

(1)10:00~

(2)11:00~

(3)13:00~

(4)14:00~
※各時間の定員は20名までですので、ご注意ください。

プラノサウルスワークショップ(10:00~15:00)

好評だった「プラノサウルスワークショップ」が丹波竜フェスタにやってきます!
恐竜について学びながら親子でパーツを組み立てて、プラノサウルスをゲットしよう!​​​​​​
【場所】山南住民センター前広場・丹波竜化石工房前(雨天時は山南住民センタ―内)
【対象年齢】5歳~小学6年生(ただし保護者同伴での参加)
【参加費】無料
【協 力】ネッツトヨタ神戸株式会社
【スケジュール】
10:00 受付開始
・10:30~11:15
・11:30~12:15
・13:00~13:45
・14:00~14:45
※各回定員5名
※当日受付、先着順となりますのでご注意ください。

「にっぽん恐竜協議会 連携市町紹介コーナー」(10:00〜15:00)

にっぽん恐竜協議会に加盟している地域から、恐竜をはじめとする情報発信として物品販売やチラシの配架が行われます。

【加盟自治体】
・北海道むかわ町(当日ブース出店あり)
・熊本県御船町
・群馬県神流町
・兵庫県丹波篠山市
・兵庫県丹波市
・岩手県久慈市
・福井県勝山市
・徳島県勝浦町
・石川県白山市
・熊本県天草市
・鹿児島県薩摩川内市

にっぽん恐竜協議会についてはこちらをご覧ください。

バルーンアートショー (10:00~15:00)

今年もバルーンアートショーを開催します!
かわいい風船でどんなものができるのかお楽しみに!
【参加費】無料
【場所】山南住民センター前広場
【対象年齢】中学生以下(住民センター1階企画室でもらえる引換券が必要です)

ジュラシックZOO

ふわふわのエアー遊具が会場内に登場!
ぜひ遊びにきてね!
【参加費】無料
【場所】山南住民センター前広場・丹波竜化石工房前

この記事に関するお問い合わせ先

丹波市教育委員会 教育部恐竜課

〒669−3198

兵庫県丹波市山南町谷川1110番地

【丹波竜化石工房へのアクセス】

久下村駅から徒歩10分

谷川駅からタクシーで5分

【お問い合わせ】

電話番号:0795-77-1887
ファックス:0795-77-0891

メールフォームからお問い合わせをする