【丹波竜フェスタ2025】開催のお知らせ

更新日:2025年10月21日

日時・会場

時間:令和7年11月30日(日曜日)10:00~15:30

場所:たんば恐竜博物館・山南住民センター・やまなみホール周辺

チラシはこちらからご覧ください。(表)(PNG:14.4MB)

チラシはこちらからご覧ください。(裏)(PNG:6MB)

講演会:「日本の角竜類と世界の角竜類の多様性 ~篠山層群から産出した新種のササヤマグノームス~」

昨年、国内で初めてとなる新属新種の角竜類「ササヤマグノームス・サエグサイ」を中心に、古生物研究の第一線で活躍されている国内外の研究者たちによる講演会を開催します。

講演会は事前予約制!!【11/29(土曜日)〆切】(先着200名)

(会場:やまなみホール)

申込方法:下記のURLのLogoフォームから申し込み

フォーム:https://logoform.jp/form/bwxv/1242854

スケジュール

        12:30          開会

12:35~13:00  丹波市こども恐竜大使による竜学報告会

13:15~15:25  講演会「日本の角竜類と世界の角竜類の多様性 ~篠山層群から産出した新種のササヤマグノームス~」

・池田忠広  博士(兵庫県立大学/兵庫県立人と自然の博物館)

・田中公教  博士(兵庫県立大学/兵庫県立人と自然の博物館)

・千葉謙太郎 博士(岡山理科大学)

・Michael J. Ryan(マイケル・ライアン) 博士(カールトン大学/カナダ自然博物館)

        15:25          閉会

イベント・企画ブース

丹波のグルメ村(11:00~15:00)

丹波の美味しい食材を使った飲食店が大集合!

丹波の味覚をとことんお楽しみください!

丹波竜フェスタ2024グルメ風景

化石発掘体験(10:00~12:00)※全4回 各回先着20名(当日受付限定)

「元気村かみくげ」の化石発掘体験が、丹波竜フェスタにやってきます!

もしかすると化石が見つかるかも?

この機会にぜひご参加ください!

場所:ふれあい広場(山南住民センター周辺)

人数:各回先着20人(合計80人)当日受付先着順

参加費:500円/人

hakkutu

プラノサウルスワークショップ(10:00~15:00)※親子・当日受付限定

恐竜について学びながら親子で組み立てて、プラノサウルスを完成させよう!

場所:山南住民センター1階学習室B

参加費:無料

協力:ネッツトヨタ神戸株式会社

※先着順で、数に限りがあります。

プラノサウルス

にっぽん恐竜協議会 連携市町紹介コーナー(10:00~15:00)

にっぽん恐竜協議会に加盟している地域から、恐竜をはじめとする情報発信として物品販売やチラシの配架が行われます。

【加盟自治体】

・北海道むかわ町(当日ブース出店あり)・熊本県御船町 ・兵庫県丹波篠山市 ・兵庫県丹波市 ・群馬県神流町・岩手県久慈市 ・福井県勝山市・徳島県勝浦町 ・石川県白山市 ・熊本県天草市 ・鹿児島県薩摩川内市

にっぽん恐竜協議会についてはこちらをご覧ください。

ワークショップ(10:00~15:00) ※当日受付限定

場所:山南住民センター2階集会室

・「化石レプリカづくり」

    参加費:100円/人

※11:30~12:30は休憩時間です。

バルーンアートショー(10:00~15:00)

風船でどんなものが出来上がっていくのかお楽しみに!

場所:ふれあい広場(山南住民センター周辺)

参加費:無料

対象者:中学生以下(たんば恐竜博物館に入館による引換券が必要です。)

ジュラシックZOO

ふわふわの恐竜遊具が登場!

中に楽しいスライダーがあるのでぜひ遊びにきてください!

場所:ふれあい広場(山南住民センター周辺)

参加費:無料

この記事に関するお問い合わせ先

丹波市教育委員会 教育部恐竜課

〒669−3198

兵庫県丹波市山南町谷川1110番地

【たんば恐竜博物館へのアクセス】

久下村駅から徒歩約10分

谷川駅から徒歩約30分、路線バス又はタクシー約5分

【お問い合わせ】

電話番号:0795-77-1887
ファックス:0795-77-0891

メールフォームからお問い合わせをする