タルボサウルス

・学名 Tarbosaurs bataar
・分類 竜盤類 獣脚類 ティラノサウルス科
・時代 後期白亜紀
・産地 モンゴル
タルボサウルスはゴビ砂漠を代表するアジア最大級の肉食恐竜です。学名は、Tarbosaurusが古代ギリシャ語で【恐るべきトカゲ】を意味し、bataarがモンゴル語で【英雄】を意味します(bataarは、実はbaatarのスペルミス)。北アメリカ最大級の肉食恐竜ティラノサウルスとよく似ていますが、真正面から頭骨を見比べてみるとタルボサウルスの方がやや顔が細く、顎の上下幅が短いといえます。
タルボサウルスの全身骨格が組み立てられていく様子の動画はコチラ!
丹波竜化石工房Twitterのリンク
https://twitter.com/tanbaryu0807/status/1555098410406989826?s=46&t=60mZtpiexVWwfe-X80ldVA
- この記事に関するお問い合わせ先
-
丹波市教育委員会 教育部恐竜課
〒669−3198
兵庫県丹波市山南町谷川1110番地
【丹波竜化石工房へのアクセス】
久下村駅から徒歩10分
谷川駅からタクシーで5分
【お問い合わせ】
電話番号:0795-77-1887
ファックス:0795-77-0891
更新日:2022年12月23日