マスコットちーたん日記令和6年
マスコットちーたん日記 (みなさまからの情報をお待ちしております)
ちーたん夏休みの旅
今年の夏は、とにかく暑い!
マスコットちーたんの福井県高浜の旅そして京丹後の旅を紹介するね。
この駅、どこかで見たことない?
丹波市の柏原駅になんとなーく似てるね。
福井県大飯郡おおい町若狭本郷駅なんだよ。
高浜町の食堂の外に恐竜博士発見!
思わず、マスコットちーたんと記念撮影。
京丹後 久美浜にやっきたちーたん。
うわぁーカニ、カニ!
近づいてこないで・・・
夏がやってきた~
暑いよ~ 今年の夏は猛暑!
ちーたんもお出かけの時はちゃんと帽子を被って水分補給をするように注意をしてるんだよ。
ひまわりのジオラマは山南支所のロビーに
展示してるからみんな気軽に来てね。
(開庁時間のみ)
今年のひまわりも綺麗だなぁ・・・
ちーたんは、虫取り網とかごを持って楽しそうだね。
このひまわり畑で何を採るつもり?
暑いから、気をつけてね!
少し早い梅雨入りだよ!
ちーたんの館では、少し早い梅雨入りだよ!
みんな、あじさいを見ながら楽しそうだね。
ちーたんは、ピンクの傘、カエルさんは黄色の傘が
可愛いね。
あらあら、カエルさんとモグラさんは仲良く
一緒に入ってるんだぁ・・・
ちーたんの館でお花見中 4月3日(水曜日)
4月になってやっと桜が咲き始めたよ!
ちーたんの館の近くの桜は、もうすぐ満開かなぁ~
今日は、あいにくの雨で外でのお花見はできない
けれど、ちーたんの館ではちーたんとかえるさん達が
お花見中だよ。
ちーたんの隣でかえるさん、おむすび美味しそうだね!
お弁当には何が入ってるの?
ちーたんお出かけしたよ
ちーたん、丹波市から飛び出してお出かけしたんだ。
とっても楽しかったよ。
ちーたん、あべのハルカスに行って
きたんだ。地上300mってこんなに
高かったんだね。
う~ん、下見ると怖いよ~
綺麗な景色も見れない!!
ハチ北高原スキー場に行ってきたよ。
ちーたんが行った時は、たくさんの雪
が降ってきて、な~んにも見えなくって
大変!
ちーたんのおひな祭り
ちーたんの館では、マスコットちーたんのおひなさまが飾られてるんだ。
♪うれしいひなまつり♪の歌詞のとおりに おだいりさまと おひなさま ふたりならんで すましがお~
じーっと見てみると、本当にすましがおをしているようだね。
ちーたんの館でこんな風に展示されてるんだよ。
みんな、うまく写真撮ってね!
五人囃子のマイクを持ってるかえるさんノリノリだね。
節分 ちーたんの豆まき
2月3日は節分!
今年の恵方は、東北東だよ。
みんな、どうして巻きずしを丸かぶりしている時は、おしゃべりしないか知ってた? ちーたん、お勉強したんだぁ。
福を巻き込んだ巻きずしを一気にたべないと福が逃げていくんだって!
カエルさんリスさんも静かに食べてるんだね。きっと福がたくさんやって来るよ。
モグラさんとカエルさんが鬼だよ。
「鬼は~そと、福は~うち」
ちーたん、まき過ぎじゃない?(笑)
化石工房に展示してあるんだよ。
みんな、どこにあるか探してみてね。
カエルさん、じょうずに食べてるね。
どんな願い事してるのかな?
ちーたん、豆をこぼさないで!!
このジオラマを見つけたら、かわいい写真
撮ってね。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
丹波市教育委員会 教育部恐竜課
〒669−3198
兵庫県丹波市山南町谷川1110番地
【たんば恐竜博物館へのアクセス】
久下村駅から徒歩約10分
谷川駅から徒歩約30分、路線バス又はタクシー約5分
【お問い合わせ】
電話番号:0795-77-1887
ファックス:0795-77-0891






更新日:2024年09月04日